日本で店舗数が少ないパンダエクスプレスに潜入しました!
こんにちはよしまるです(*'ω'*)
PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)を聞いたことがありますか?
僕はある国に行った際、初めて知ったお店です!
味がしっかりとしてるしボリュームたっぷりで美味しいです♪
ここ熊本でOPENするということなので早速潜入してきましたよ~(*'▽')
先ずパンダエクスプレスを知ったきっかけと言うのは、アメリカのラスベガスに行った時になるんですけど、カジノの中に併設されてました。
アメリカといえばジャンクフードやステーキが有名ですよね!
国外に行くと日本食が恋しくなってくるので、アメリカでもそうなっちゃいました('◇')ゞ
そんな時に見つけたお店です!
といっても中華って感じなんですけどね!
パンダの看板でとても目立ちます。
てっきりパンダなだけに中国が発祥地なのかと思いきや、アメリカが発祥地なんです!
1982年に創業され現在では世界に200店舗以上も展開し、カリフォルニアでアメリカンチャイニーズとして生まれたお店大人気のお店になります!
日本では2016年に神奈川県の川崎に一号店をOPEN!
現在は東京に2店舗、神奈川に1店舗、千葉に1店舗、沖縄に1店舗、そしてここ熊本に1店舗の6店舗。
まだまだ増えていくのはないでしょうか。
西日本は沖縄を除き熊本県だけなのでかなり『レア』度が高いっす_(._.)_
まだまだ余り余り認知されてないかもしれないですけどね。
東京でもそこまでは認知されてるような感じではなかったですし。。。(;゚Д゚)
今回、桜町熊本OPENを機にパンダエクスプレスも併設されたので、個人的に非常に嬉しいです!
地下フードコートにあります~
勿論、OPEN初日に行ってやりましたよ~w
この記事を上げるまでだいぶ日にちが経っちゃいましたけど(笑)
今回も外観を撮り忘れたので桜町熊本のくまもんでカバー。
どうもすみませんm(__)m
注文方法やメニュー
テイクアウトメニューもございます。
ちなみに写真右下のロゴがパンダエクスプレスのシンボルとなるロゴマークですね^^
注文の仕方が少し特殊でしてSTEPを3つ程、踏まなければなりません。
最初にプレートのサイズを選びます。
ボウルかプレートかビッグプレートですね。
プレートを選んだ場合、次に行うのはベースとなるものを1品決め、最後にメインを2品決めます。
ベースとなるのはライス系かフライドライスといって焼き飯みたいなものとチャオメン(焼きそば)の中から選びメイン選びではチキンを中心にお肉系?の料理から選ぶ形ですね。
中々のボリュームなのでよほどの食いしん坊でない限りプレートで良いと思います!
それでもボリュームあります(笑)
僕は勿論ビッグプレートですけね(*´Д`)
といってもビッグプレートとプレートの違いで言えば、おかずが一品増えるだけです。
紙パックに入れてくれます!
お皿のサイズも同じですし。
今回僕はビッグプレートでフライドライスとオレンジチキン、シャンハイステーキ、グリルドマンダリンチキンをチョイス!
美味そうでしょ~~~
このパックに入ったチキンがなんとも癖になる味で毎回頼んでしまいます♪
途中で飽きてきますけどねw量が多すぎてw
写真上がフライドライス(チャーハンみたいなもの)で左下がシャンハイステーキ、右下がグリルドマンダリンチキンです!
毎回このフライドライスが美味しそうに見えるのでいつも頼むけど、中々しっくりと決めません。。。
ここ熊本でも同様でした。。
まぁ個人差があるので味の出しよしは一概に言えませんけども。
シャンハイステーキはうまいです。
柔らかくて味もしみ込んでいてかなりうまか!!
オススメの一品っす♪
とまぁ、実は10数年以上前に一度日本に上陸した過去のある「PANDA EXPRESS」ですが今回で二度目の挑戦です。
再オープンして3年は経ってるので今後の日本での展開、成長を期待してます^^
店舗情報
営業時間11:00~21:00
定休日(施設に準ずる)