【熊本】南阿蘇の六花亭バイキングで有名な卵を頂きます!
どうも~よしまるです^^
南阿蘇と言えば壮大な高原や自然でとてもドライブやツーリングに最適な場所ですね♪
そんな南阿蘇で育った有精卵と小麦を使った料理をバイキング・ブュッフェスタイルで堪能できます!
それも自家製とあって六花亭のみで味わえる卵を食べに行ってみました(*´ω`)
車を走らせ行って参りました~
南阿蘇の名水白川水源近くにあります『六花亭』
見た目旅館に近いです(笑)
お正月とだけあって角松も綺麗に飾ってありました♪
六花亭入り口前にある駐車場です!
砂利ですけど結構駐車することが出来るだけのスペースがありました。
店内の様子です。
入ってすぐ右に高森でとれたてたトウモロコシや南阿蘇で収穫した小麦などが売られてます!
南阿蘇の自然を感じられます。
落ち着ける空間です。
お庭を眺めながらの食事は良い感じですね^^
ランチバイキングの値段やメニューについて
料金体制
大人(中学生以上) 1200円
子供(小学生) 750円
幼児(小学生未満) 無料
- ※料理がなくなり次第閉店とさせていただく場合がございます。
- ※フリードリンク、有精卵・生麺料理の食べ放題(時間:60分)
- ※先着順でご案内しています。(予約不可)
メニューについては旬の食材を使用されてるようで毎日変わるそうです。
今回僕が行った際のメニューを写真で載せます。
パスタ
焼きそば
生麺使用の冷やし麺!
とパン!(オーブントースターで焼くと良いです)
ジャムが美味かった~(*´з`)
カレーやお味噌汁コーナー!
人気の生麺100%使用のラーメンです!
豚骨と醤油がありました。
有精卵のオムレツ!
栄養満点です。
野菜にデザートコーナー!
ぜんざいとプリン美味かったぁ(*´з`)
ドリンクはこちら。
珈琲いけてました!!!
ワサビと一緒にどうぞ!!
ザ・ご飯に味噌汁感でてますw
スープも味がしっかりと出ててラーメン専門店に負けないぐらい良かったです!!
麺の方は個人的に余り・・・でしたけど無農薬小麦100%なだけに栄養のことを考えると良しです(*´Д`)
そしてお待ちかねの有精卵を使った卵ごはんの登場('ω')ノ
もうトロットロで写真を撮りながらもヨダレが(笑)
トロミとお米のイリュージョンw
やっぱりとれたての卵は抜群の味ですね^^
お腹いっぱいでしたけど何杯でもいけそうな勢いでした!!
そして気になったのがその隣にあったヨーロッパの卵かけご飯?
ちょっと名前を忘れてしまいましたけど、これがまた絶品で・・・!
そのままぶっこみました!
そしてかき混ぜるとまたまた美味そうな卵かけご飯が仕上がりました^^
どう味の表現をしたら良いかわからないですけど、個人的にはこちらの卵かけご飯の方が進みました!
卵のご飯がめちゃめちゃよく絡みあっていて、こちらも何杯もいけそうな程でした(笑)
この時はもうお腹がパンパンでしたけど、最後はやはりデザートを!
デザートは別腹ですよね('Д')w
自慢の手作りパンということだけあってもちもちっと柔らかく美味しくいただけました♪
ぜんざいもプリンも先ほど記述した通りとても美味しかったです!
ご馳走様でした~!!
まとめ
店内の見えるところにあります製麺機というのかな?
こちらを使って製麺を作りだしてます。
作ってる様子を拝見したかったですけどタイミングが悪かったですかね~
あと気になった面は、事前の情報では他にも様々なメニューが並んでると思ってました。
ウインナーやから揚げ等などなど。
今回はありませんでした。
メニューが少なかったように思います。
でも来店した時間も14時過ぎてたので既になくなっていたのかもしれません。
それに毎日メニューが変わるというのことなので、他の日などはあるのかもしれません。
またいつか検証せねばw
とにかく卵は絶品です!
卵かけご飯を目当てだけで行くのもありです^^
家が近くなら朝から食べたいメニューの品かも(笑)
六花亭のお店紹介を紹介する動画ですm(__)m
よかったらご覧下さい!
他にも地下130m、岩盤をくりぬいた処からこんこんと湧き出る水。
水の故郷・阿蘇白水ならではのふくよかな味わいで純度の高いミネラルたっぷりの天然水をすべての料理に使用しているそうなので健康にも良さそうですね^^
一度是非ご来店されてみて下さい♪